「よく噛む」ための正しい噛み合わせ
小児歯科のページでも触れていますが、健康な食生活を送るためには「よく噛む」ことが必要です。歯並びが不揃いで噛み合わせが正しく合っていないと、食べ物をしっかりと噛むことができなくなってしまいます。またよく噛むことはお子様の成長にとって重要ですが、大人が健康であるためにも「しっかり噛める歯並び」は大切です。
矯正歯科治療は、歯並びや噛み合せを正しくするための歯科治療です。「8020(80歳で自分の歯を20本残す)」ためにも、ご自分の歯並びと噛み合わせを見直してみてはいかがでしょうか?
治療の進め方やご費用は、成人と小児で異なります。詳しくは次のページをご覧ください。
「ひみこのはがいーぜ」(よく噛むことの8大メリット)
ひ肥満の予防
よく噛むと満腹感を得られ、過食を防げる。
み味覚の発達
よく噛むと食べ物の味がわかり、味覚が発達する。
こ言葉を正しく発音
顎の成長が促されて歯並びが良くなり、正しい発音ができる。
の脳の発達
脳に流れる血量が増えて、脳の働きが活発になる。
は歯の病気予防
よく噛むことで歯肉や粘膜のマッサージになり、唾液の分泌が促進されて口内を清潔にする。
ががん予防
発がん性物質の毒性を弱める酵素を含んだ唾液の分泌が良くなる。
い胃腸快調
噛むことで消化吸収がよくなる。また、噛んだ刺激が脳から胃に伝わり、胃の働きを助ける。
ぜ全力投球
全力を出すときには歯をしっかりと噛み締める
矯正専門の担当医による治療
矯正歯科治療は歯の根ごと歯を動かして歯並びを整える歯科治療ですから、「やり直し」はできません。経験を積み、歯並びと噛み合わせについてよく知っている矯正歯科専門の歯科医師に任せることをおすすめします。
過能歯科医院の矯正歯科治療は、矯正専門の矯正歯科医師(日本矯正歯科学会 認定医)が担当していますので、歯並びと噛み合わせに不安を感じていらっしゃる方は、お気軽にご相談ください。
なお、矯正歯科は毎月第1土曜日、第2月曜日におこなっていますが、予約制とさせていただいています。
受診を希望される方は、お電話にて事前にご予約ください。
電話番号: 04-7120-2888
矯正歯科治療担当医 吉屋 慶章(よしや よしあき)
略歴
鹿児島県出身 |
日本歯科大学 生命歯学部 卒業 |
日本歯科大学附属病院 歯科医師臨床研修 修了 |
日本歯科大学附属病院 矯正歯科レジデント 修了 |
日本歯科大学附属病院 矯正歯科 助教 |
所属学会・資格
東京矯正歯科学会メンバー |
日本歯科審美学会メンバー |
日本顎変形症学会メンバー |
学術論文
『上顎左側側切歯の先天欠如を伴うAngleⅡ級症例』 (東京矯正歯科学会雑誌 24巻100~105:2014) |
教育活動(病院実習・講義)
日本歯科大学 生命歯学部 (歯科矯正学実習) |
日本歯科大学附属病院 研修歯科医 |
日本歯科大学 東京短期大学 歯科衛生士学科 |
矯正治療の副作用・リスク
矯正治療の一般的なリスクとして、歯を動かす際に歯根吸収が起こる場合があります。
矯正治療中は歯磨きしにくい部分ができ、むし歯になるリスクが高くなるため、念入りなブラッシングが必要です。
矯正の治療期間・回数
矯正治療の治療期間・回数は、調整のために月に一度来院していただき、2年程度の期間が必要となります(個人差があります)。
また、保定期間は、3~6ヵ月に一度程度来院していただき調整する必要があります。