野田市の歯科・歯医者。愛宕駅徒歩5分。小児(子供)や成人の矯正治療も行っております。

野田市の歯科・歯医者。愛宕駅徒歩5分。小児(子供)や成人の矯正治療も行っております。

東武野田線愛宕駅 徒歩約5
駐車場9台 完備

WEB予約

ご予約・お問合せはこちら

04-7120-2888

General
dentistry
一般歯科

むし歯の治療

一般歯科診療では、おもに、むし歯の治療、歯周病(歯周病の詳細はこちら)の治療を行います。

一度むし歯になってしまった歯は、放っておいても治りません。また、詰め物の中でむし歯が知らず知らずのうちに進行している場合もあります。できるだけ早い段階でむし歯の治療をすれば、歯そのものを失わないことに繋がります。
少しでも違和感を感じたら、歯科医の診療を受けることをお勧めいたします。

象牙質・エナメル質のむし歯治療

歯は食物を咀嚼して粉々にするための器官です。そのため歯は硬度が非常に高く丈夫な構造をしています。
歯の外側はエナメル質と呼ばれ、人体で最も固い組織です。
その内側が歯の体積の多くを占める象牙質で、エナメル質に比べ柔らかい組織で、その中には歯髄と呼ばれる神経が存在しています。
エナメル質にできたむし歯の進行は比較的ゆっくり進みます。治療は、むし歯を取り除き、空いた穴を塞いで完了となります。
一方、象牙質にまで達したむし歯はその進行速度が速いのが特徴です。

痛いのが苦手な方へ

歯科治療の際に生じる痛みをできる限り抑えるために様々な工夫をすると共に、専用の機器(電動麻酔器、笑気麻酔器)を用いた治療を行っております。

削った後の修復処置

部分的な小さなむし歯

小さなむし歯の場合、むし歯を削った箇所に、インレーと呼ばれる詰め物を取り付けて治療を完了します。インレーの素材は、保険診療では金属とコンポジットレジンの2種類があります。

コンポジットレジンは歯科用プラスチック(樹脂)とも呼ばれもので、白色をしているので天然歯の色に近づけることができます。金属と異なり、型取りがいらないので、むし歯を削ったその日に、コンポジットレジンのインレーを取り付けることができます。

小さなむし歯(2ヶ所)の治療後、インレー取り付けるイメージ

金属素材
コンポジットレジン

大きなむし歯

大きなむし歯の治療の場合、むし歯になってしまった箇所を削りそこに土台を付けた後、歯の形をした人工の被せ物(クラウン)をつけて治療が完了となります。

大きなむし歯の治療後、クラウンを被せるイメージ

金属素材

根管治療 ~ 歯髄のむし歯

象牙質のむし歯がさらに進行し歯髄にまで達した場合、むし歯菌が感染した歯髄を取り除き、歯の内部に侵入した細菌をきれいに除菌しなくてはならなくなります。
これを根管治療と呼びます。

感染した箇所を物理的に除去し、薬を詰めて再度菌が発生しないかを確認します。菌が発生しなくなるまでこの作業を繰り返し、除菌が完了したら土台と被せ物を付けて治療完了となります。

  • 1

    根管治療を始める前に、まずむし歯が出来てしまった部位を削ります。

  • 2

    菌が感染してしまった歯髄を除去します。これを抜髄と言います。
    歯の内部の感染部位を少しずつ丹念に削り病巣を物理的に除去していきます。

  • 3

    歯根の奥に薬剤をつめます。この状態で少し時間をおいても膿が発生しなければ、歯の根の清掃が完了です。
    もしも膿が発生した場合は、膿が出なくなるまで何度も2→3の治療を行います。

  • 4

    歯の内部の清掃が完了したら、歯の強度を増すために土台(図の灰色の部分)をつけます。
    土台の上に天然歯と似た形をした歯の被せ物をして治療完了となります。


根管治療はとても難しい治療となります。
歯の内部の清掃が完了するまで患者さんは何度も歯科医院に通わなくてはならないケースが多く、頑張って治療に来ていただいても完全に菌を取り去ることができるかどうかは不確定です。
根管治療は、患者さんにとっても歯科医師にとっても、とても根気のいる治療です。
もしもむし歯ができた際は、できるだけむし歯が歯髄にまで達する前に、歯科医院へ来院するようにしてください。

レーザー治療

レーザー治療は従来の治療に比べ、低侵襲性(患者さんの受けるダメージが少ないこと)で治療を行うことができるうえ、非常に治療効果の高い最先端の治療法です。

痛いのが苦手な方へ

歯科治療の際に生じる痛みをできる限り抑えるために様々な工夫をすると共に、専用の機器(電動麻酔器、笑気麻酔器)を用いた治療を行っております。

できるだけ歯を残す歯科治療~M.I

M.I.(Minimal Intervention)」をご存じでしょうか? 日本語では「最小限の侵襲」と訳されていますが、2000年に国際歯科連盟によって提唱された、「歯へのダメージを最小限に抑え、できるだけ歯を残す」という理念のことです。

具体的には、むし歯や歯周病の予防を推進し、初期の段階で進行を食い止め、歯を削ったり抜いたりするときは最小限にとどめ、できるだけ神経を取らずに、今ある歯をできるだけ長く残すことを目指します。

「M.I.」の理念に基づき、むし歯にならないための予防から治療後のメンテナンスまで、患者さんの歯や歯周組織を守るための最小限で最適な歯科治療をおこなうことが、ホームドクターとしての私たちの最も大切な役目だと考えています。

妊婦歯科(マタニティ歯科外来)

厚生労働省発行の母子健康手帳

妊娠中のお母さんの歯科診療も行っております。

産前・産後は、食物の種類やホルモンバランスの変化によってお口の環境が変わり、歯周病やむし歯になりやすい時期です。

厚生労働省発行の「母子健康手帳」にも、
「むし歯や歯周病などの病気は妊娠中に悪くなりやすいものです。歯周病は 早産等の原因となることがあるので注意し、歯科医師に相談しましょう。」
とある通り、妊娠中のお母さんは特にケアが必要となります。

「お腹の中の赤ちゃんが心配だからレントゲン撮影をする歯医者さんには行きたくない」
「妊娠中は歯医者さんに行くのが億劫」
というお声もお聞きします。

当院では、妊娠中の方には適切な配慮をし、診療を行っております。是非、お口の健康のチェックにいらしてください。

妊娠中の方は、その旨をスタッフにお伝えするようお願いいたします。

妊娠性歯肉炎

妊娠すると歯肉炎になりやすいというデータがあります。

妊婦さんはどうしても歯科医への来院が滞りがちになってしまうというのがその理由の1つです。

一方、妊娠すると体内のホルモンのバランスが崩れるため、歯肉炎になりやすくなるという報告もあります。女性ホルモンの濃度が恒常的に高くなるため免疫応答に異常をきたしたり、ホルモン自体が口腔内の細菌の餌になってしまうというデータもあるようです。

歯肉炎の予防のため、妊娠中も定期的な口腔ケアにいらしてください。

野田市の妊婦検診

当院は、野田市の妊婦歯科検診実施医療機関です。
市から案内や書類などが届きましたらお気軽にご来院ください。

口内炎

お口の中のできものや口内炎などの治療も行っております。
口内炎になる原因は、栄養状態、ストレス、物理的要因、病原菌による感染などいくつかございますので、歯科医による診断がとても重要です。
「口内炎ができたけれど誰に相談して良いかわからない」という方は、まずはお気軽にご相談にいらしてください。

口内炎はお薬(塗り薬、飲み薬)を用いる治療の他、レーザー治療器による治療も行っております。

レーザー治療は従来の治療に比べ、患者さんへの苦痛をできるだけ減らしながら治療を行うことができるうえ、非常に治療効果の高い最先端の治療法です。

レーザー治療

レーザー治療は従来の治療に比べ、低侵襲性(患者さんの受けるダメージが少ないこと)で治療を行うことができるうえ、非常に治療効果の高い最先端の治療法です。